Schott(R) N.Y.C. 公式サイト

【LEATHER'S JOURNEY】#3

"ONESTAR"の育てかた


一生モノのONESTAR。
正しくエイジングするために、
どんなケアを施すのか。
革の違いでケアの仕方は変わるのか。
そんな知られざる疑問を解決します!

ONESTARの正しい育て方をご紹介!
いざレザージャケットのプロフェッショナルへ。

1. なぜ手入れが必要か

ONESTARに限らず革は生き物。

ヒトの肌と同じように保湿をしなければ悪くなってしまうし、傷んだまま放置すれば元に戻らなくなってしまう。

しかし、ケアをすればきちんと応えてくるのもまた然り。

でも「手入れは難しそう...」というそんなあなたのためにレザーケアを徹底解説。

ONESTARを一生大事に使うための技術を伝授!

1.寿命を延ばす

最も大事な理由は、革を守ること。

手入れすることで、乾燥などを防ぎ、防水性を高め、カビや汚れを防ぐ。

定期的なクリーニングと保湿は革を守り、美しさと耐久性を保てる。

1.寿命を延ばす

最も大事な理由は、革を守ること。

手入れすることで、乾燥などを防ぎ、防水性を高め、カビや汚れを防ぐ。

定期的なクリーニングと保湿は革を守り、美しさと耐久性を保てる。

2.柔軟性を保つ

革はミルクやオイルでの定期的な保湿が必要。

保湿することにで、革のひび割れや硬化を防ぎ、いつまでも自分の体にあった柔らかく、長く使える状態を維持できる。

2.柔軟性を保つ

革はミルクやオイルでの定期的な保湿が必要。

保湿することにで、革のひび割れや硬化を防ぎ、いつまでも自分の体にあった柔らかく、長く使える状態を維持できる。

3.エイジングを楽しむ

エイジングとは、使い込むことで革製品が自分だけの、唯一無二の表情になること。

色が深まったり、表面に独特のツヤが出たり、シワが味わい深くなったりするが、もちろんケアがあってのものだ。

このプロセスを楽しむことが、革製品の醍醐味であり、愛着も生まれる。

3.エイジングを楽しむ

エイジングとは、使い込むことで革製品が自分だけの、唯一無二の表情になること。

色が深まったり、表面に独特のツヤが出たり、シワが味わい深くなったりするが、もちろんケアがあってのものだ。

このプロセスを楽しむことが、革製品の醍醐味であり、愛着も生まれる。

2. 使用する道具の種類

Schottで販売しているケアにマストな商品をご紹介!

1. HORSE BRUSH

1. HORSE BRUSH

先の柔らかい馬毛のブラシですのでブーツ、バッグ、レザージャケットのホコリ落としに最適です。

ミルクの塗布後にブラッシングをするとツヤを出してサラッとした仕上がりになります。
店頭では豚毛のブラシもご用意。

先の柔らかいブラシですのでブーツ、バッグ、レザージャケットのホコリ落としに最適です。

ミルクの塗布後にブラッシングをするとツヤを出してサラッとした仕上がりになります。
店頭では豚毛のブラシもご用意。

2. CARE CLOTH

2. CARE CLOTH

皮革製品の磨き上げ、ツヤだし、乾拭き、汚れ落とし等、オールマイティに使用できます。

保管に便利なチャッ ク付袋入り。

皮革製品の磨き上げ、ツヤだし、乾拭き、汚れ落とし等、オールマイティに使用できます。

保管に便利なチャッ ク付袋入り。

3. LEATHER CLEANER

3. LEATHER CLEANER

天然成分オレンジオイルとキャスターオイルを配合した、皮革製品用クリーナー。

リキッドタイプのクリーナーは革の表面だけではなく、革の中まで浸透して汚れを浮かび上がらせます。

天然成分オレンジオイルとキャスターオイルを配合した、皮革製品用クリーナー。

リキッドタイプのクリーナーは革の表面だけではなく、革の中まで浸透して汚れを浮かび上がらせます。

4. LEATHER MILK

4. LEATHER MILK

カルナバワックス、蜜蝋、ラノリン、ホホバオイル、シアバターなど天然オイルを使用した栄養満点のローションです。

浸透性、保湿性、ツヤの効力が高く、伸びもいいので少量でも効果が得られます。

カルナバワックス、蜜蝋、ラノリン、ホホバオイル、シアバターなど天然オイルを使用した栄養満点のローションです。

浸透性、保湿性、ツヤの効力が高く、伸びもいいので少量でも効果が得られます。

5. LEATHER OIL

5. LEATHER OIL

ミンクオイルと酸化しにくいキャスターオイルを使用し保湿力が高い保革オイルです。

固形タイプとは違い、仕上がりがサラッとしており、少量を全体に薄く塗りこみ、乾拭きすることで高い栄養効果が得られます。

ミンクオイルと酸化しにくいキャスターオイルを使用し保湿力が高い保革オイルです。

固形タイプとは違い、仕上がりがサラッとしており、少量を全体に薄く塗りこみ、乾拭きすることで高い栄養効果が得られます。

6. LEATHER AGING SPRAY

6. LEATHER AGING SPRAY

皮革製品用の栄養防水であるラノリン配合により、革に潤いを与え、乾燥やひび割れを防ぎます。

防水効果を高めるため、水ジミや汚れから革製品を守ります。

皮革製品用の栄養防水であるラノリン配合により、革に潤いを与え、乾燥やひび割れを防ぎます。

防水効果を高めるため、水ジミや汚れから革製品を守ります。

7. LINING FRESHENER

7. LINING FRESHENER

レザージャケットのインナーやブーツ、グローブ内の嫌なニオイを取り除く除菌・消臭スプレーです。

銀を内包したマイクロカプセルにより ・脱臭 ・抗菌 の作用があります。

レザージャケットのインナーやブーツ、グローブ内の嫌なニオイを取り除く除菌・消臭スプレーです。

銀を内包したマイクロカプセルにより ・脱臭 ・抗菌 の作用があります。

8. ポリッシュ レザーグローブ

8. ポリッシュ レザーグローブ

ケアの最後に使用する、仕上げ用のグローブです。

表・裏の2面で使用することができ、表面は、ミルクを拭き取りやすいポリエステル性のボアタイプで、 裏面は、表面より光沢感を足しやすい「山羊革」を使用しており、ミルクを塗り、ブラッシングをした後の乾拭きに最適です。

ケアの最後に使用する、仕上げ用のグローブです。

表・裏の2面で使用することができ、表面は、ミルクを拭き取りやすいポリエステル性のボアタイプで、 裏面は、表面より光沢感を足しやすい「山羊革」を使用しており、ミルクを塗り、ブラッシングをした後の乾拭きに最適です。

3. Schott式ケアの8STEP

ここからは本格的にケアの手順をご紹介!

ReSew渋谷Schott店のUEDAさんにケアの仕方をご指導いただきます!

1. ブラッシング1回目

1. ブラッシング1回目

まずは目に見えづらい塵や埃、細かい汚れを落とすため、全体にブラッシングをします。

ここで使用するのは馬毛のブラシです。馬毛は豚毛に比べ柔らかく、表面を整えつつ、汚れを落とすことができます!

特にバイク乗りの人は排気ガスの影響を受けていることもあるので日頃からブラッシングが大事。日々のケアはブラッシングのみでもOKです!

まずは目に見えづらい塵や埃、細かい汚れを落とすため、全体にブラッシングをします。

ここで使用するのは馬毛のブラシです。馬毛は豚毛に比べ柔らかく、表面を整えつつ、汚れを落とすことができます!

特にバイク乗りの人は排気ガスの影響を受けていることもあるので日頃からブラッシングが大事。日々のケアはブラッシングのみでもOKです!

2. クリーナーで汚れを落とす

2. クリーナーで汚れを落とす

次にレザークリーナーで前回ケアした際に使ったミルクなどを落としていきましょう。

革も肌と一緒なので、定期的にケアせず、前回のミルクなどを載せたままにしておくと、汚れがどんどん堆積して、くすみが出てきたり、通気性も悪くなったりします。

クリーナーはクロスに2、3滴染み込ませるぐらいで大丈夫です。

乾いてきたら、数滴づつ足しましょう。

直接革にレザークリーナーを入れるとシミになる可能性があるので避けましょう。

あまり強く擦り過ぎると染料が落ちる可能性があるので注意が必要です。初めて使用する際には目立たない場所でテストしてください。

次にレザークリーナーで前回ケアした際に使ったミルクなどを落としていきましょう。

革も肌と一緒なので、定期的にケアせず、前回のミルクなどを載せたままにしておくと、汚れがどんどん堆積して、くすみが出てきたり、通気性も悪くなったりします。

クリーナーはクロスに2、3滴染み込ませるぐらいで大丈夫です。

乾いてきたら、数滴づつ足しましょう。

直接革にレザークリーナーを入れるとシミになる可能性があるので避けましょう。

あまり強く擦り過ぎると染料が落ちる可能性があるので注意が必要です。初めて使用する際には目立たない場所でテストしてください。

3. ミルクで艶を出す

3. ミルクで艶を出す

続いてレザーミルクで艶を出します。

革に栄養を与える役割でもある、レザーミルクは使用量に注意が必要です。

革を育てたい、長持ちさせたい、綺麗にしたいという想いが強すぎるあまり多く使ってしまいがち。

縫製部や、細かいパーツなどの溝に余分なミルクが溜まってしまうと、その上に塵や埃が付着し汚れを定着してしまいます。

そのため、こちらも1・2滴ほどの少量づつ使い、様子を見ながら使いましょう。

使用頻度はワンシーズンに1~2回ほどがおすすめ!ケアのし過ぎも革に良くないので注意。

続いてレザーミルクで艶を出します。

革に栄養を与える役割でもある、レザーミルクは使用量に注意が必要です。

革を育てたい、長持ちさせたい、綺麗にしたいという想いが強すぎるあまり多く使ってしまいがち。

縫製部や、細かいパーツなどの溝に余分なミルクが溜まってしまうと、その上に塵や埃が付着し汚れを定着してしまいます。

そのため、こちらも1・2滴ほどの少量づつ使い、様子を見ながら使いましょう。

使用頻度はワンシーズンに1~2回ほどがおすすめ!ケアのし過ぎも革に良くないので注意。

4. オイルで栄養補給

4. オイルで栄養補給

こちも栄養補給・保湿効果のあるオイルです。

オイルの方が艶が出ると思いがちですが、ミルクと違う点は、こちらはマットな仕上がりになるということ。

スタンダードなケアはレザーミルクのみで大丈夫ですが、乾燥がひどい場合や、革を柔らかくしたい場合におすすめ!

1度のケアに、ミルクとオイルを両方使わないで大丈夫です。どちらか片方で効果はバッチリ!

こちも栄養補給・保湿効果のあるオイルです。

オイルの方が艶が出ると思いがちですが、ミルクと違う点は、こちらはマットな仕上がりになるということ。

スタンダードなケアはレザーミルクのみで大丈夫ですが、乾燥がひどい場合や、革を柔らかくしたい場合におすすめ!

1度のケアに、ミルクとオイルを両方使わないで大丈夫です。どちらか片方で効果はバッチリ!

5. ブラッシング2回目

5. ブラッシング2回目

ミルクorオイルの後は、再度ブラッシング。

キレイにミルクを塗れたと思っても、均等には伸ばせていないものです。

均等に伸ばし、革の中にしっかり栄養を浸透させていきましょう!

ブラッシングすることで革に自然なツヤが出せます!


※豚毛のブラシは店舗のみの販売となります。

こちらは1度目の馬毛ではなく、豚毛がおすすめ!馬に比べ、硬めな豚毛は革の内部までしっかり栄養を送ります!

ミルクorオイルの後は、再度ブラッシング。

キレイにミルクを塗れたと思っても、均等には伸ばせていないものです。

均等に伸ばし、革の中にしっかり栄養を浸透させていきましょう!

ブラッシングすることで革に自然なツヤが出せます!


※豚毛のブラシは店舗のみの販売となります。

こちらは1度目の馬毛ではなく、豚毛がおすすめ!馬に比べ、硬めな豚毛は革の内部までしっかり栄養を送ります!

6. スプレーを吹きかける

6. スプレーを吹きかける

お次に防水スプレーを吹き付けます。

Schottで販売している革用のスプレーは、防水効果だけでなく、革の乾燥も防ぎ、汚れも付きにくくします。

定期的にコーティングするだけで、日頃のケアがグッと楽になりますよ!

撥水スプレーは膜で覆うため、通気性を弱めるものもあるが、Schottで販売している、革用防水スプレーは水を弾きつつも、通気性も確保するため、革ジャンに優しくおすすめ!

お次に防水スプレーを吹き付けます。

Schottで販売している革用のスプレーは、防水効果だけでなく、革の乾燥も防ぎ、汚れも付きにくくします。

定期的にコーティングするだけで、日頃のケアがグッと楽になりますよ!

撥水スプレーは膜で覆うため、通気性を弱めるものもあるが、Schottで販売している、革用防水スプレーは水を弾きつつも、通気性も確保するため、革ジャンに優しくおすすめ!

7. ライナーの消臭

7. ライナーの消臭

インナーのカビ予防にも最適のライニングフレッシュナー。

除菌力に優れた銀の粒子と、植物由来の消臭剤スーパーピュリエールを配合。

嫌なニオイをごまかすのではなく、中和させてもとから取り除きます!

除菌性が強いのでニオイやかゆみの原因になるバクテリア菌を取り除き、お気に入りのアイテムを清潔に保てます。



使用頻度はこちらもワンシーズン1~2回ほどでOK!またニオイが気になって来た時も使用しましょう。

インナーのカビ予防にも最適のライニングフレッシュナー。

除菌力に優れた銀の粒子と、植物由来の消臭剤スーパーピュリエールを配合。

嫌なニオイをごまかすのではなく、中和させてもとから取り除きます!

除菌性が強いのでニオイやかゆみの原因になるバクテリア菌を取り除き、お気に入りのアイテムを清潔に保てます。

使用頻度はこちらもワンシーズン1~2回ほどでOK!またニオイが気になって来た時も使用しましょう。

8. 表面を拭き上げる

8. 表面を拭き上げる

ケアの最後は、仕上げ用のグローブで拭き上げ!

表のポリエステルの面で細かい汚れや、残ったブラシの毛を払います。

その後、裏のボア面でなでれば、ハッキリ違いが分かる程ツヤがでます。これで完成です!

簡単な日常のケアには、このグローブでも、十分効果を発揮します!

ケアの最後は、仕上げ用のグローブで拭き上げ!

表のポリエステルの面で細かい汚れや、残ったブラシの毛を払います。

その後、裏のボア面でなでれば、ハッキリ違いが分かる程ツヤがでます。これで完成です!

簡単な日常のケアには、このグローブでも、十分効果を発揮します!

ReSew 渋谷Schott店

今回取材に応じてくれたのはReSew 渋谷Schott店。

Resewでは革の手入れはもちろん、他社では受けにくい革製品の補修や様々なアイテムのリメイクなどを行っています。

ご予約など詳細は こちらから。

東京都渋谷区神南1-5-4 Schott Grand Store TOKYO内
TEL:03-6427-0848
営業時間:11:00~19:00 定休日:木曜日

4. Q&A

ここからはレザーケアに関するお悩みにお答え!

Q.手入れする頻度は?

A.着用頻度や外出時の天候、汚れの付着具合によりタイミングは変わりますが、ワンシーズン1~2回ほどで大丈夫です。着用前と着用後にブラッシングを行えば、頻繁にメンテナンスをする必要は無いです。

Q.購入した後、最初にすべき革の手入れは何ですか?

A.ケアというとアフターケアを思いがちですが、購入後にもブラッシング、防水スプレーなどは効果があるのでおすすめです。

Q.革のジャケットが雨に濡れた場合、どのように乾かせば良いですか?

A.レまずは水分をふき取り、紫外線が当たらず風通しの良い場所に干します。その後に一連のメンテナンスを施しましょう。

Q.革のジャケットの保存方法は?

A.紫外線に当たらず風通しの良い場所がベストです。クローゼットにしまう際は、①レザーと離して除湿剤を設置する。②服間に隙間を作るか、不織布のカバーを被せる。③定期的にはクローゼットを開けて換気する。を行うちより良いです。

Q.長時間使用しない場合は?

A.上の保存方法がおすすめです。もっと長期の場合は、Resewで一定の温度・湿度で管理できる保管サービスを行っております。ぜひ、ご利用ください。

Q.革が硬くなってしまった場合、柔らかくする方法はありますか?

A.多少の硬化が生じた場合は一連のメンテナンスを施し、着用頻度を増してあげれば、柔らかくなるかと思います。かなり硬い場合はResewまでお問い合わせください。

Q.ジャケットにシミが付いた場合や色褪せ、ひどい擦り傷はどのように対処すれば良いですか?

A.シミはレザークリーナーで対処をしてみてください。他の状況は、一連のメンテナンス・ブーツクリームを施し、それでもダメであれResewのクリーニングをお試し下さい。

Q.手入れの際に避けた方が良い成分や製品はありますか?

A.よく耳にするミンクオイルは油分が多く保湿力に定評があります。ただし、ベタつきが出たりシミになる事もあります。それぞれのケア用品には長所・短所がありますので、お品物に合ったケア用品をお選び下さい。

Q.革ジャンをクリーニング屋さんに持っていっても良いですか?

A.一般的なクリーニング屋さんで心配な場合は、専門店である、Resewの保管サービス・クリーニングをお試し下さい。

Q.裏地の手入れはどうしたらいいですか?

A.除菌・消臭効果のあるライニングフレッシュナーを施しますがそれでも効果が出ない場合は、Resewのクリーニング(汚れ落とし・染み抜き・脱臭・防カビ等)をお試し下さい。

ONLINE STORE